お酒の肴TOP焼酎にピッタリのおつまみと料理 > 黒糖焼酎にピッタリの料理
いも><むぎ><こめ><黒糖><泡盛
パン博多煮> <まながつおのねぎ酢かけ> <さんまの香味漬け> <牛肉の香り揚げ四川風>
牛肉の香り揚げ四川風  
合う焼酎
黒糖焼酎
奄美40度古酒
原料 黒糖
生産地 鹿児島
蔵元 西平酒造
飲み方 ロック
 
甘辛い牛肉をを堪能できる料理です。薄くきった牛肉と色鮮やかな野菜のコンビネーションが絶妙です。ゆっくりと黒糖焼酎の甘い香りと一緒に楽しみませんか?
レシピ  
○ 材料(4人分)
○つくり方
牛もも肉(塊り)    100g
トウガラシ粉    少し
ミカンの皮     1/2個分  
<漬け込み用>
塩    小さじ1
硝石    小さじ1/4
<調味料>
酒、砂糖    各大さじ2
しょうゆ    大さじ11/2
酢    大さじ1
ゴマ油    小さじ1
ラー油    小さじ1/2
サラタ油    大さじ2

<下準備>
牛肉は塊りのまま漬け込み用の塩と硝石 をまぶして一晩おく。これを繊維にそっ てできるたけ簿く大きく切り、網(また はザル)に広げて1 2日陰干しする。 ミカンの皮はきれいに洗い、内側の白い しぶ皮部分をそいで表皮だけにし、それ をみじん切りにする。

<作り方>
下処理した牛肉を5分ほど蒸して水分を 取り、160度の油でさっと揚げ、油をひき、 なペを熱してサラダ油を入れ、調味料を 加えて混ぜ、沸騰したらミカンの皮とト ウガラシ粉、揚けた牛肉を入れて手早く からめ、重ならないようにバットに広げて冷ます。

< 付け合わせの材料と作り方>
赤ダイコン50gは皮をむいて細切りにし、塩を少しを加えて混ぜ合わせ、しんなりしたら水て洗う。 スープセロリ25gは4〜 5m長さの細切りにし、さっと油通しをする。
 きゅうり15g、糸かんてん(もど したもの)20g、長ネギ適量はそれぞれ 4〜5m長さの細切りにする。 これらの.材料をボールに合わせ、砂糖と酢各大さじ1、ゴマ油小さじ1を加えて混ぜる。

< 盛り付け>
器に櫛形に切ったオレンジを飾り、牛肉 と付け合わせ野菜をバランスよく盛り、 中国パセリの葉を添える。

※硝石(しょうせき)・・・硝酸カリウムとも いうが、調理用では肉類の発色を促すた めに用いる薬局で手に入る。
※油通し・・・中国の料理法の1つで、日本 料理の湯通しと同じように、材料を熱し た油に一度通すこと。